乗法の交換法則・結合法則

乗法の交換法則・情報の結合法則

本日のジャニ丸の勉強部屋では、
中1数学の正負の数の「乗法の交換法則・結合法則」を勉強するよ!

前にも「加法の交換法則・結合法則」をやったけど、加法(たし算)だけじゃなくて、乗法(かけ算)でも同じことができるんだよ。

計算がラクになるから絶対にマスターしてね。

乗法・除法の基本や、加法の交換法則・結合法則が苦手な子は早めに復習をしておいてね。

早めの見直しが大事だよ!
>>「正負の数の乗法・除法」を復習する
>>「加法の交換法則・結合法則」を復習する

ジャニ丸
ジャニ丸

交換法則と結合法則、
前に「加法」でもやったね!

アス美
アス美

そうだね!
乗法にも「交換法則」と「結合法則」があるんだよ!

ジャニ丸
ジャニ丸

じゃあ、かけ算も順序を変えてもいいってこと?

アス美
アス美

その通り!
2×5も、
5×2も、同じ答えでしょ?

ジャニ丸
ジャニ丸

ホントだ!同じ「10」になる!

アス美
アス美

乗法の交換法則・結合法則もとっても便利だから、しっかり理解してね!

ジャニ丸
ジャニ丸

うん!
がんばるぞ!

アス美
アス美

まずは、
「乗法の交換法則」からやるね!

乗法の交換法則とは?

アス美
アス美

乗法の交換法則
教科書にはこう書いてあるよね。
a × b = b × a

ジャニ丸
ジャニ丸

うん。加法と同じだ!
乗法かけ算)も数を入れ替えてもいいってことだね。

アス美
アス美

そうだよ。
でも除法(わり算)は数を入れ替えちゃダメだからね。

アス美
アス美

たとえば、
4÷2の順序を変えて、
2÷4にしちゃうと答えが変わっちゃうよね。

ジャニ丸
ジャニ丸

4÷2=2
2÷4=0.5
答えはちがうね。

アス美
アス美

乗法は交換法則が使えるけど、
除法には使えないからね。

ジャニ丸
ジャニ丸

オッケー!
加法の交換法則のときも、
減法には使えなかったらから同じだね。

アス美
アス美

あと、乗法の交換法則も、
負の数が入っていても大丈夫
-5×4=-20
4×(-5)=-20

ジャニ丸
ジャニ丸

ホントだ!
同じ答えだね。

乗法の交換法則
アス美
アス美

負の符号がついた式では、
符号も一緒に入れ替えるってことも忘れないでね!

  • 乗法の交換法則によって、かける数とかけられる数を入れ替えても答えは同じになる。
  • 負の数が含まれていても、乗法の交換法則は成り立つ。

乗法の結合法則とは?

アス美
アス美

次は、乗法の結合法則
教科所にはこう書いてある。
( a × b )× c = a ×( b × c )

ジャニ丸
ジャニ丸

乗法なら、
計算の順序を変えてもいいってことだね。

アス美
アス美

そう!
乗法の式はどこから計算してもいいの。
これも加法と同じだよ。

ジャニ丸
ジャニ丸

順序を変えて工夫することで、
計算が早くラクになるんだよね!

アス美
アス美

そう!順序を変えることで、
計算がとってもラクになることがあるの。

アス美
アス美

たとえば、
-12×4×(-25)

ジャニ丸
ジャニ丸

左から順番に計算すると、
すごくメンドクサイ…。

左から順番に計算すると…ひっ算が必要になる…
アス美
アス美

順番を変えて、
右から計算してみて!

ジャニ丸
ジャニ丸

OK!
やってみる!

乗法の結合法則を使って、計算の順番を変えてみると…
アス美
アス美

どう?

ジャニ丸
ジャニ丸

すごくカンタンにできた!
ひっ算しなくて済んだ!

アス美
アス美

でしょ!3数以上の乗法では、
キリの良い数になるのがあれば、
先に計算すると楽だよ!

ジャニ丸
ジャニ丸

すごい!
かけて50や100、300みたいに、
下一桁が0になれば計算しやすいね!

アス美
アス美

他にもこんな計算。
-3×2×6×(-5)
どう計算する?

ジャニ丸
ジャニ丸

まかせて!
左から順にかけていくと、
-3×2×6×(-5)
=-6×6×(-5)
=-36×(-5)
ひっ算が必要になって面倒くさい!

ジャニ丸
ジャニ丸

順序を変えて、
最初の -3×2 と、
最後の 6×(-5)を先にやると…

乗法の結合法則を使って、計算の順番を変えてみると…
ジャニ丸
ジャニ丸

ちょーカンタンにできた!

アス美
アス美

ジャニ丸!すごい!
乗法の結合法則も大丈夫だね!

  • 乗法の結合法則によって、計算の順序を変えても答えは同じになる。
  • 負の数が含まれていても、乗法の結合法則は成り立つ。
  • 計算の順序を工夫することで、ひっ算が不要になるなどスムーズに計算できるようになるケースもある。

逆数で除法を乗法に変えよう!

ジャニ丸
ジャニ丸

乗法の交換法則・結合法則って、
計算しやすくなるから便利だね!

アス美
アス美

でしょ!
乗法の計算では役に立つよね!

ジャニ丸
ジャニ丸

除法も簡単になればいいのに…
(わり算、キライ…)

アス美
アス美

ジャニ丸、
逆数」を使えば除法を乗法に変えられるよ!

ジャニ丸
ジャニ丸

ええ!!そうなの!?
「ぎゃくすう」ってなに?

アス美
アス美

今から「逆数」を説明するね。
そんなに難しくないから安心して!

逆数ってなに?

アス美
アス美

逆数・・・
教科書にはこう書いてあるね。

2つの数の積が1になるとき、一方の数を、他方の数の 逆数 といいます。
これは、負の数でも同じです。

ジャニ丸
ジャニ丸

う、う・・・
わけわかんない・・・

アス美
アス美

文章だと難しいよね。
でも数字でやるとカンタン!
まずは分数で考えていくよ。

ジャニ丸
ジャニ丸

おねがいしまっす!

アス美
アス美

分数を逆数にするときは、
分母と分子を入れ替えるだけ
カンタンでしょ!

分数、分母と分子を入れ替えた数が「逆数」になる。
ジャニ丸
ジャニ丸

おお!カンタンだ!
分数は分母と分子を入れ替えれば逆数になるんだね!

アス美
アス美

分数の逆数は簡単。
整数や小数なら、分数に直してから逆数にするといいよ!

アス美
アス美

整数や小数を逆数にした例を見て!

整数や小数は分数にしてから逆数にするとカンタン!
ジャニ丸
ジャニ丸

なるほど!
整数や小数は、分数にしてから分母と分子を入れ替えると逆数になるんだね!

アス美
アス美

整数や小数はひと手間あるけど、
そんなに難しくなかったでしょ?

ジャニ丸
ジャニ丸

うん。カンタンだった。
負の数の場合はどうするの?
符号を変えたりするの?

アス美
アス美

すごくいい質問!
逆数にしたら、符号は変えちゃダメ!
かけたら 1 になるのが逆数だけど、
符号を変えると -1 になっちゃうからね!

逆数にしたときに、符号は変えちゃダメ!負の数の逆数は負の数。正の数の逆数は正の数。
ジャニ丸
ジャニ丸

りょうかい!
逆数は符号を変えないんだね!

  • 逆数は、かけたら「1」になる数。
  • 分数は分母と分子を入れ替えると逆数になる。
  • 整数や小数を逆数にするときは、分数に変えてから分母と分子を入れ替えるとカンタン。
  • 逆数にするときは、符号は変えてはいけない。

除法を乗法に変えよう!

アス美
アス美

逆数がわかったら、いよいよ実践!
除法を乗法に変えていくよ!

ジャニ丸
ジャニ丸

逆数にすれば、わり算をかけ算に変えられるんだよね!

アス美
アス美

たとえば下の式。
除法(わり算)が含まれているから、
交換法則や結合法則が使えない…。

ジャニ丸
ジャニ丸

うん。
除法があると順番変えられないからね。

アス美
アス美

じゃあ逆数を使って、
除法を乗法に変えるから見てて!

逆数にして除法を乗法に変える。
ジャニ丸
ジャニ丸

おお!全部かけ算になった!
これなら計算がすごくラクだね!

アス美
アス美

じゃあ、計算してみて!
できるだけ工夫して簡単にしてね!

ジャニ丸
ジャニ丸

まかせて!
「-2 と -5 を先に掛ければ…」

逆数と交換法則を使った計算。
アス美
アス美

すごーい!!
だいせいかい!!

ジャニ丸
ジャニ丸

逆数、チョー便利だね!
全部かけ算にすると計算しやすい!

アス美
アス美

そうだね!
乗法だけの式にすれば、交換法則や結合法則が使えるから計算がラクになるよね!

問題を解いてみよう!

ジャニ丸
ジャニ丸

問題だして~!

アス美
アス美

除法が含まれている式は、
逆数にして乗法だけの式にしてね!
交換法則や結合法則を使って、工夫しながら計算してね!

ジャニ丸
ジャニ丸

⑤ が難しいよね…。
この真下にある「答えを見る」をクリックすれば、答えが開くよ。

答え

今回は、「乗法の交換法則・結合法則」を勉強したね。
乗法も加法と同じように、計算の順序を変えると計算がしやすくなるよ。
除法を乗法に変える「逆数」も大事な基本だからね!

正負の数の乗法・除法はもう少し続くよ。

次の勉強部屋では「指数をマスターしよう!」を勉強するよ。
2乗とか3乗ってやつだけど、負の数やカッコの有り無しで間違えやすいから気をつけて!

次回の勉強部屋はこちら!
>>指数をマスターしよう!