カッコを外した計算方法

カッコを外した計算方法

本日のジャニ丸の勉強部屋では、
中1数学の正負の数の「カッコを外した計算方法」を勉強するよ!

加法・減法の続きだけど、前回やったカッコの外し方は大丈夫?
不安だったら早めに復習をしておいてね。

早めの見直しが大事だよ!
>>「カッコの外し方を覚えよう!」を復習する

ジャニ丸
ジャニ丸

加法・減法の続きだね。
今日はカッコを外した計算方法をやるの?

アス美
アス美

そうだね。
正負の数の加減では、カッコがない方がシンプルで計算しやすくなるよ。

ジャニ丸
ジャニ丸

よし!今日もがんばる!
アス美ちゃん、よろしくね。

アス美
アス美

りょうかい!
カッコの外し方が苦手な子は、
前回の「カッコの外し方を覚えよう」を早めに復習しておいてね。

カッコを取ると加法だけの式に!

アス美
アス美

まず、カッコがない式は、
加法だけの式とも言えるの。

アス美
アス美

たとえば、6-2の式。
6から2を引いている減法だけど、
6と-2を足している加法とも言えるよね。

ジャニ丸
ジャニ丸

うーん、
わかるようなわからないような・・・

アス美
アス美

カッコと符号をつけてみればわかるよ。
下の式を見て。

減法(引き算)に見えるけど、カッコをつけると加法(足し算)に!
ジャニ丸
ジャニ丸

これならわかる。
加法になったね!

アス美
アス美

じゃあ数字を増やすよ。
-2+(-3)-(-4)の式。
加法と減法が混ざっているよね。

ジャニ丸
ジャニ丸

これもカッコを外すと、
加法だけの式になるの?

アス美
アス美

じゃあ、カッコを外してみて!
外し方は覚えてる?

ジャニ丸
ジャニ丸

まかせて!やってみる!
カッコの前に+があるときは・・・
カッコの前に-があるときは・・・

-2+(-3)-(-4)をカッコを外す。
アス美
アス美

すごーい!
カッコの外し方は完璧だね!

ジャニ丸
ジャニ丸

いえーい!

アス美
アス美

カッコを外した-2-3+4は、
-2と-3と+4の足し算。
つまり「加法だけの式」と言えるんだよ!

ジャニ丸
ジャニ丸

こっからどうやって計算するの~?

アス美
アス美

いよいよ計算!
しっかりついてきてね!

カッコのない式の計算方法

アス美
アス美

さっきカッコを外した、
-2-3+4を計算していくね。

ジャニ丸
ジャニ丸

なんかミスしそう・・・
ゆっくり教えてね。

アス美
アス美

まかせて!
まずは数直線を使うやり方から見ていくね。

数直線を使って考えよう!

アス美
アス美

基本に戻るやり方だけど、
数直線をつかって考えてみるね。

ジャニ丸
ジャニ丸

数直線はとくい!
やった~!!

アス美
アス美

さっきの -2-3+4をやるよ。
まず、-2を数直線上に印をつけて。

ジャニ丸
ジャニ丸

まかせて!

数直線で-2をつけた
アス美
アス美

次は -2の位置からマイナスの方向、
つまり、左の方向に3コマ進めて。

ジャニ丸
ジャニ丸

りょうかい!

数直線で-2の位置からマイナスの方向に3進める。-5の位置になった!
ジャニ丸
ジャニ丸

今度は、-5の位置からプラスの方向、
つまり、右の方向に4コマ進めて。

ジャニ丸
ジャニ丸

OK!

数直線で-5の位置からプラスの方向に4進める。-1になった!
ジャニ丸
ジャニ丸

-1になった!
つまり、-2-3+4の答えは、
-1ってことなんだね!

アス美
アス美

これが数直線を使った解き方だよ。
加減の計算でわからなくなったら、
数直線をイメージしてみてね!

アス美
アス美

次は数直線を使わない計算方法。
どんどん本格的になっていくよ!

数直線を使わないで計算しよう!

ジャニ丸
ジャニ丸

よし!
いよいよ数直線から卒業だ!

アス美
アス美

やる気満々だね!
ここからは数直線なしで計算していくよ!

ジャニ丸
ジャニ丸

おっけー!
ゆっくりお願いね。

アス美
アス美

カッコを外した加法・減法では、
同じ符号が並ぶ場合と、
違う符号が並ぶ場合で計算方法が異なるの。

ジャニ丸
ジャニ丸

うんうん。

アス美
アス美

同じ符号が並ぶ場合はこんな形。
5 ( が並んでる)
1 ( が並んでる)

アス美
アス美

違う符号が並ぶ場合はこんな形。
7 ( で違う符号)
8( で違う符号)

ジャニ丸
ジャニ丸

同符号と異符号…
なんか最近やった気がする!

アス美
アス美

ジャニ丸、するどい!
以前やった正負の数の加法・減法でも、
同符号どうしの加法、
異符号どうしの加法ってやったよね!

ジャニ丸
ジャニ丸

カッコをつけた計算だったけど、
今回も同じ感じなの?

アス美
アス美

考え方は全く同じだよ。
カッコがあるかないかの違いだけ!

ジャニ丸
ジャニ丸

なんかやれそうな気がしてきた!

アス美
アス美

OK!具体的にやっていくね!
まずは同符号が並ぶ場合
さっきの式を例にやっていくね!

同じ符号が並ぶ場合
アス美
アス美

下のように同じ符号が並ぶ場合は、
その符号をつけて絶対値を足すんだよ。

同じ符号が並ぶ場合の計算
ジャニ丸
ジャニ丸

ホントだ!
カッコをつけた加法の計算と同じ!

アス美
アス美

そうだよ!
違う符号が並ぶ場合も考え方は同じ…。
ジャニ丸、自分でやってみる?

ジャニ丸
ジャニ丸

まかせて!
じゃあ、下の式でやってみるね!

違う符号が並ぶ場合
ジャニ丸
ジャニ丸

違う符号どうしの加法は…
絶対値の大きいほうの符号をつけて、
絶対値の大きい数から小さい数を引く
から…。

違う符号が並ぶ場合。絶対値の大きい方の符号をつけて絶対値の大きい数から小さい数を引く
アス美
アス美

すご~い!
ちゃんと出来てる!

ジャニ丸
ジャニ丸

できた!やった!
うれしい!

アス美
アス美

これからも正負の数の加法・減法では、
カッコを外して数直線を使わずに計算できるようにしてね!

  • 加法・減法の式は、カッコを全て外すと加法だけの式になる。
  • 加法の式では同符号どうし、異符号どうしで計算方法が異なる。
  • 同符号どうしは、その符号をつけて絶対値を足す。
  • 異符号どうしは、絶対値の大きい方についている符号をつけて、絶対値が大きい数から小さい数を引く。

問題を解いてみよう!

ジャニ丸
ジャニ丸

他の問題も解いてみる~!

アス美
アス美

カッコの外し方も大事だよ!
数直線を使わずに解いてみてね!

正負の数の加法減法の計算問題
アス美
アス美

⑤ が難しいね。
小数を分数にして通分してから計算してね。

ジャニ丸
ジャニ丸

この真下にある「答えを見る」をクリックすれば、答えが開くよ。

答え

今回は、カッコを外した加法・減法の計算方法を勉強したね。
カッコの外し方がまだ苦手な子は、前回やった「カッコの外し方を覚えよう!」をもう一度見直ししてね。

今回の学習内容は、次回からの「3数以上の加減」でも重要になってくるよ。
たくさん練習しておいてね。

次の勉強部屋では「加法の交換法則・結合法則」を勉強するよ。
加法・減法もいよいよ終盤戦になってきたよ!

次回の勉強部屋はこちら!
>>加法の交換法則・結合法則